教育体制
EDUCATIONAL SYSTEM教育体制
当社ではISO9001に基づく教育システム及びレベル認定を行い専門能力を持つオペレーターを提供しております。
オペレーターの教育は、社内教育プログラムに従い「学科教育」、「実地教育」を実施し、知識や技能を習得させていきます。
教育課程は、Phase.1~Phase.4まであり、専門知識を持つ技術員が指導いたします。
学科教育
(Phase.1)
物理、電気、機械、化学を中心とした、基礎知識を集中的に学習し、基礎教育終了試験の合格を目指します。

学科修了試験
学科教育(Phase.1)で、学んだ基礎学科の修了試験を行います。

実技教育
(Phase.2)
研究用加速器および陽子線治療装置オペレーターの場合は現地で、PETオペレーターは専門の研究所にて加速器、PET薬剤合成装置を使用して教育を行います。

実地教育
(Phase.3)
PETオペレーターの場合は、稼動中の施設にて、現場オペレーターの指示のもと施設内のルールに基づいて実際に加速器、PET薬剤合成装置の操作を習得していきます。

レベル1認定
現場教育(Phase.3)までの各教育を総合して、学習能力、オペレーター適正、各法規等の認定試験を行います。
レベルⅠ認定試験合格にて正式なオペレーターとして、各施設に駐在いたします。

実務経験
(Phase.4)
複数の施設で実務経験を積みながら研修会等に参加し、更なる技術向上を計ります。

レベルⅡ認定
実務経験を積んだオペレーターには、レベル2認定試験を行います。
合格者は、オペレーター技術に併せて高度な専門技術者として新人教育の指導者としての資格が与えられます。
