先輩社員の声
2016年 入社
A.Y
技術部・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター
入社の動機はなんですか?
前職は事務系の仕事をしていました。
元々機械を触ったりするのが好きな性分だったので、転職の際、技術分野で現場に出た仕事をと考えていました。
そんな折に、現在の会社の求人を見つけ、応募に踏み切った形です。正直に申しますと「加速器? 大学の授業で出てきたなぁ。」程度の認識しか当時は持っておらず、現在実際現場に出てから知ることも多々ありました。
現在の仕事内容を教えて下さい。
東北大学には現在、物理実験中心に使われる大型のものと核薬の合成に使われる小型計2台の加速器があり、使用者のオーダーに合わせたビームの提供を行ったり、機器に不具合等が発生した場合にその対応を行ったりと運転・メンテナンス中心の業務をしています。
普通の生活をしていて加速器に触れるということなどそうそう無いと思いますので、イメージし難いと思いますが、粒子を加速してオーダーにあったビームを取り出すために様々な機器の調整を行っていると考えていただければいいかと思います。
仕事の魅力・やりがいを教えて下さい。

加速器を動かすには、様々な技術が使われており、必要な知識も相応に多くなりますので、覚えなければいけないことは多いです。
ですが、逆に自分の学んできたことをなんらかの形で活かせる機会も多いです。
今まではただ知識として学んできたことが、実際に現場で働くことで確かな技術として身についていくことが実感できるのは、この仕事の魅力だと思います。
将来の夢や目標を教えて下さい。
大層なことを上では書いていますが、こちらに赴任してまだ1年半足らずのまだまだ半人前です。
覚えなければならないことも幸か不幸かまだまだたくさんありますので、他所に出しても恥ずかしくないと言われる程度の技術・知識を身に着け、資格等も取得できればと考えています。
まずはお気軽にご応募ください。